2021-07-31 v0

ついに倉庫(調整施設)の建設がはじまりました。10月中には完成予定です。

8年間、ずっと目も合わさず話もしてくれなかった隣の畑の方。80代の大先輩ですが、倉庫の建設にも同意してくれず、3年越しに息子さんの同意を取りつけて今に至ります。

その方が隣の畑をトラクターしているところにやってきたユンボ。いつか来るだろうと思っていた嫌な瞬間でした。

ここでキチンと挨拶をしておかないと、勝手に建てた形になります。無視されてもいい。挨拶する意思だけは示さなければ。

トラクターをしているので声は聞こえません。近くに行って帽子を取って挨拶をして…

チラリとこちらを見るけれど、やはり無反応。機械を止めることなく、またどこかへ行ってしまいました。

あきらめかけたけれど、ちらりちらりとこちらを見るので、いけるかも?!と意を決して声をかけ続けました。この一瞬の立ち振る舞いが、大きく行末を変える気がしたからです。

…ついに、機械を止めて話をしてくれました。初めて話をする…緊張を隠しながら大声で挨拶。

倉庫を建てることにしまして…ようやくここまで来れました…しばらくご迷惑をおかけします…!

なんを建てよっとか!?と怒られるかと覚悟していましたが…帰ってきた言葉は意外なもので…

あそこは風があたらんからいいわ〜…って。

どうしてか分からないけれど、私を認めてくれた瞬間でした。そこから色々話をして、何やら昔話までいろいろ聞かされて結局30分ぐらい話したような気がします。

倉庫を建てて大変なのはこれからなのに、8年間ずっとモヤモヤしていた雲がスッキリ晴れた。この景色が力強く見えてきます。

余所者を受け入れてくれたみなさんには感謝しかありません。胸を張って、前へ進みます。

#倉庫建設

2021-07-30 v0

炎天下、毎年10リッターの水を飲みながら撒いていた大豆の種まき。。

種まき機の存在は知っていましたが、なんだかズルしてるような、手を抜いているような、心がこもってないような?

もともと体育会系だからなのか、気合が捨てられない部分があるようですが、コンバイン導入の理由と同じで、これは持続可能じゃない形なのは間違いない!

というわけで、ついにこの種まき機を導入したのです。そしたら、いつも1日かけてしていた面積がなんと2時間で終了。チーン

そのまま1日でいつもの3倍撒くことができました。一体今までなんの意地を張っていたのでしょうねw

高いけど、あの作業に比べたら全然高くない!早く買えばよかったですw 少しずつ進化しているここくでした。

#大豆 #種まき機 #機械たち

2021-07-29 v0

明日のみそみそ便のオマケはもちきびを用意していたのですが、まだ少し早いようで残念。

代わりに生バジルと青紫蘇の香りコンビをお届けいたします。本格的な夏に、シャッキリ涼しげな香りをお楽しみください。

#バジル #青紫蘇 #みそみそ便

2021-07-26 v0

数ヶ月前には黄金色の麦畑だったところ。3回ほどトラクターで耕運するとこうなります。

ようやく畑に入れた本日はトラクター三昧でした。この数日、実は少しの晴れ間を見つけてはトラクター。

まだ乾いてないのに無理をしてハマって出れなくなったり。。いろいろ奮闘してましたがようやく大豆の種まきの準備が整いました^ ^

稲刈りも待っています。そして草刈りも…
暑い暑い夏、大豆のお世話がはじまります。

#大豆

2021-07-25 v0

夕暮れ時に麦茶を炊いて、ゆっくり揺れる麦を眺める時間。

やさしくて甘い香りを楽しみながら、少しずつピンク色になっていくのを見ているのも良いものです。

先ほど出涸らしをご飯と炊いてくれてる方もいました^ ^ …こういう時間の使い方、しばらくしてなかったなぁ。

明日からはようやく晴れ間が続くようです。大豆の種まきと稲刈り、急激に忙しくなりそうです。

#むかし麦茶 #束の間の休息

2021-07-24 v0

じゃーん!本日からFoodaily霧島店さんに並ぶことになりました!

驚きよりも「なぜ今までなかったのか?」という声の方が多そうですがw これまではうちのキャパが足らず実現できずにおりました。

お味噌はすぐ隣の冷蔵庫に置いてありますよ^ ^ 時期的に今一番人気のむかし麦茶も置いてあります。ぜひご利用くださいませ。

#とりあつかい店

2021-07-24 v0

ここくカフェはまだまだ先になりそうだけれどw ここくのスイーツ部は割と現実的に動いてます。

大麦粉のスイーツ専門店。小麦よりも食物繊維が3倍多い大麦粉はグルテンフリーでもあり、体に優しくて罪悪感少なめなのがいいんです。

というか、プロの方々が作ってくださるのがおいしくて。。不思議と男子でもまた食べたくなるようなしっかりした力のある味なんです…

ここくブレッドは売り切れてしまいましたが、福岡のムーンテーブル @moon.table.bakeryshop さんが作ってくれているマドレーヌも超絶おすすめ。ナチュ村さん @natumula_parco @natumula_chihayaにも並んでいます。

2枚目のワッフルは宮崎と長野を行き来するしぜんやさん作。冬季の野沢温泉でしか今のところ食べられないのですが、これが本当に美味しいのです。

3枚目のマフィンは試作品。おいしかったーけど、まだまだ研究中。

大麦粉も絶賛販売中ですので、お菓子づくり女子はぜひ挑戦してみてください。焼き菓子もいいけど、大麦粉の味が生きる半生菓子がオススメです。

#大麦粉 #マドレーヌ #ワッフル #マフィン

2021-07-24 v0

お店ができて4ヶ月が経とうとしています。正直、こんなにたくさんの方に来ていただけるとは思っていませんでした^ ^

カフェみたいとかカフェにすればいいのにとかw 聞き流してるようで聞き流してなかったり。色々夢は拡がりますね^ ^

それと、やっぱり福岡からホキさんに装飾にきてもらってよかったなぁということ。4ヶ月経ってとても迫力あるドライになってます。

そのホキさんに、今度は私が行きますよ^ ^
まだ先だけど、9月25日(土)ら出張味噌仕込み会。教室じゃなく仕込みっていうのがミソです。

詳細は  @hokiflowerさんの投稿をご覧くださいませ。

のお店 #ドライフラワー #花と珈琲ホキ #宮崎 #清武

2021-07-22 v0

子供たちが夏休みに突入。セミのボリュームも最高潮になってきました^ ^

木金の連休はここくのお店はお休みですが、土曜日は空いてます。お客様のご要望に合わせて、ギフトボックスの種類も充実してきてます。

お店から発送もできますので色々お好きな組み合わせでお選びください。普通に店頭で発送するよりも料金はかなり安いです^ ^

手書きの熨斗にも対応可能。熨斗ご希望の場合はあらかじめお電話やメールにて来店前にお伝えいただけるとスムーズですよ

また、オンラインショップからのギフト注文も行えるよう、ギフトパックが購入できるようになりました。

ご指定の商品によって最適な箱のサイズが変わるため、箱の指定はできませんが、責任を持ってしっかりと包装し、送らせていただきます。

お世話になった方、元気でいて欲しい方へ。しっかりと身体が整うここくのギフトをどうぞ。

#ギフト #発送可能 #沖の潮 #むかし麦茶 #きょうははんなりお豆はん #大麦粉 #ごはん麦 #沖醤油 #素麺

2021-07-21 v0

以前ある方に麦の穂をお渡ししたら、こんな風になって帰ってきました…驚

リース?オーナメント?どうやったらこんなしっかり編み込めるのでしょう。

最近麦藁細工から遠ざかっていますが、やはりこんな世界も楽しい!時間を見つけて弟子入りしてきます^ ^

#麦藁細工 #オーナメント #リース

2021-07-20 v0

自然栽培で育てた在来種の麻尻大豆を、昔ながらのモロブタ製法で醸した丸大豆の醤油麹。

これが当たり前の風景でしたが、今ではとても貴重なものになりました。

すでにお伝えしている通り、本日12時から、沖醤油の残り在庫を放出します。

沖醤油は「丸大豆醤油」になります。「丸大豆」というのは、丸い大豆を使っているということではありません^ ^

「丸のまま=そのままの大豆を使っている」ということ。これは「脱脂大豆」の存在があっての言葉です。

脱脂大豆は大豆油の搾りかす。大豆を柔らかくする際に使われる溶剤が怖いという方も多いです。

「醤油」と書きますが、実際「油」は完全に取り除いてみなさんにお届けする必要がありますので、丸大豆の場合は油を取り除くのに一手間増えることになります。

ここくは脱脂大豆が脂があまり含まれていないので便利とは思いつつ、、油以外の大切な何かが流れ出してしまっている気がするから、使うことはないでしょう。

効率の名のもとに捨てられてきた味わい。沖醤油の中にかすかにでも感じてもらえたら幸いです。

#沖醤油 #丸大豆醤油 #淡口醤油 #沖の潮 #在来種 #自然栽培 #麻尻大豆

2021-07-17 v0

昨晩の雷はすごかったですね…すぐ近くに何度も落ちて眠れず、睡眠不足の朝です。

こんな入道雲を見ていると、ついにあの暑い夏がやってくると思いがちですが、暦の上ではそろそろ夏の土用入。8月頭の立秋までは秋への移り変わりの時期とされています。

もうお気づきと思いますが、カレンダーの祝日が移動してますのでご注意を。

海の日 7/19(月)→7/22(木)
スポーツの日 10/11(月)→7/23(金)

来週は連休週ですね^ ^

毎年200部限定の月と畑の暦、ご要望にお応えして予約販売開始しています。忘れがちな方はぜひご利用くださいね。

#入道雲 #月と畑の暦 #夏の土用

2021-07-15 v0

本日は鹿児島の森のかぞく姶良店に来ています。15時まで出店していますのでぜひぜひ遊びに来てくださいね^ ^

#イベント #鹿児島 #姶良 #森のかぞく

2021-07-14 v0

大変お待たせいたしました。

前回10日で売り切れてしまった沖醤油、まだ瓶詰めしていなかった蔵出し分について、残りわずかですが再度オンラインショップから販売いたします。

7月20日(火)昼12:00〜

次回は一年後になります。売り切れの際は何卒ご容赦ください。

#沖醤油 #沖の潮 #自然栽培 #在来種 #麻尻大豆 #無添加 #天然醸造 #淡口醤油 #丸大豆醤油 #宮崎 #清武町

2021-07-13 v0

先日ご紹介の沖の潮、販売中です。

さらにその沖の潮を使用した宮崎の老舗素麺x2、出涸らしも食べられるピンク色のむかし麦茶、冷や汁に最適なごはん麦と麦味噌100gが入ったさらさらの夏セット。

素麺は天日干しで自然乾燥のため、天気が良くないとつくれないそうで…このセットは在庫限りとなりますのでご了承ください。

60サイズいっぱいに敷き詰めてお送りいたします。

早いものでそろそろ子供たちは夏休みですね^ ^;

今朝アレの抜け殻を見つけました。ということはアレがはじまるということです、、まだ鳴き声は聞こえてこないですけれど…

#むかし麦茶 #ごはん麦 #麦味噌 #沖の潮素麺 #沖の潮

2021-07-11 v0

いつも自転車のおじさん。名前は知りません。

歳の頃はおそらく70歳前後ですが、時々こうして荷台に奥さんを乗せ、ずいぶん遠くまで出かけています。

最近見かけなくなった、なんだかいい風景。

実は最初の頃、おじさんが浮浪者のように見えて苦手でした。なんでいつも自転車なんだろう…髪もすごく長くて不潔な感じ…でも挨拶をするとちゃんと返ってきます。

3年ぐらい経った頃、思い切って話しかけた私はすごく反省しました。

…聞けば目が悪くて車に乗れないんだそうです。目の前で話してる私の姿も二重に見えるくらい症状がひどくなり、事故を起こさないように車は乗らないようにしていると。

とても優しい人でした。

人と関わることに疲れて、個人主義の部屋に閉じこもりたい時代もありましたが、他人の人生を垣間見るのは味わい深いものです。

楽しかった時代、辛かった時代。苦労話も心に染み入るのは自分の過去に重ね合わせるからでしょうか。

車には乗れなくなったけれど、奥さんはどう思ってるかな? 2人の姿に、さまざまな想いがよぎります。

#つぶやき

2021-07-10 v0

お久しぶりの方も初めての方も入り混じって、今日は8名で十日みその会でした。さすが女性が集まると賑やかです^ ^

次回は8月10日(火)、今日から受付させていただきます。ご希望の方はDMでお名前とご連絡先をお知らせくださいませ。

8月10日(火)13時から14時過ぎ⁣
・麦味噌2.5キロ 仕込み 3,980円⁣
・みんなでワイワイみそを詰めるだけ⁣
・希望者のみ14時半から座学⁣ +1,000円
・場所:ここく加工場(清武町船引)⁣
⁣・容器込みの場合+200円⁣

ご希望の方はDMで人数とご連絡先をお知らせください。
⁣⁣
<みそ講座について>14:30〜15:30

お味噌をはじめて仕込む方はぜひどうぞ。大豆、麦、塩、すべて自社生産だから話せる内容の濃いみそ講座です。市販のお味噌の表示のからくりや、自分で仕込む味噌との違いなど、「えっ!そうなの!?」というお味噌の話をたくさんお伝えしています。味噌について詳しくなれるほか、お料理で味噌を使い分けられるようになりますよ

加工場(お店)
〒889-1604 宮崎県宮崎市清武町船引3996−1
https://goo.gl/maps/am6hmyHCEZ32

#はじめてのみそづくりセット #十日みその会 #麻尻大豆 #沖の潮 #在来種 #自然栽培 #発酵ライフ

2021-07-09 v0

夏の必需品、塩について。
たまには全力で語らせていただきます。

一昨年からついに製塩業にもなったここくですが、私たちが塩づくりで大切にしているのは、一言でいうなら「ミネラルバランス」です。

血液や体液のミネラルバランスと海水のミネラルバランスがとてもよく似ているのはご存知でしょうか?

これは太古の昔、海から陸に生物が上がった名残とも言われますが、「血潮」という言葉の通り、私たちの体の中にも海水=潮が流れていると言うのは決して過言ではありません。

対して、戦後に開発されたイオン交換膜法で塩化ナトリウムだけを抽出した「食塩」。塩分の過剰摂取は良くないと言うときはこの「食塩」のことを指しています。

塩化ナトリウムばかりをとることで、血中のミネラルバランスが塩化ナトリウムに大きく傾き、さまざまな弊害が起きるからです。

そのため、正確には「塩分の取りすぎがよくない」ではなく、「塩化ナトリウムばかりの食塩が良くない」ということ。

塩分の取りすぎが良くないということで、塩を使わないで仕込んだ味噌が開発されたと先日ニュースになっていましたが、こんな大きな誤解から産まれたものと言わざるを得ません。塩は摂らないと生きていけません。

逆に「ミネラルたっぷり」という売り文句もたくさん目にするようになりました。

夏場は特に「汗をかくからミネラルが失われる」と言われたりします。

でも本当は、ミネラルが足らないのではなく、潮が足らないのです。体中を巡っている体液が汗として失われる分を、補給しなくてはならない。

ミネラルは自分で作ることができません。そのためミネラルをとることは間違いではありませんが、その時一番大切なのは海水そのままのミネラルバランスのもの、潮を摂ること。

面白いのはその潮のミネラルバランスを科学的に検査しなくても、私たちの舌が知っていることです。

塩化ナトリウムが多いほど尖りが産まれ、それ以外のミネラルが多いほどえぐみが強くなる。おいしくないのはもちろん、素材の味を引き立てるどころか主張しすぎて潰してしまいます。

塩と潮。漢字は違いますが、海に囲まれている私たちはそれを言葉として区別していないくらい、海そのもののことを指しています。

その海そのものの潮を塩にするために、私たちはわざわざ船で沖に出ています。

なぜなら沿岸部は川から様々なものが流れ出し、山からのミネラルと共に循環することなく淀んでいるから。

大海を流れてきた黒潮を、そのままこの平釜に入れて二日間薪で炊き上げて塩にする。

これは実はもっとも効率の悪い方法です。炊き上げるコストを削減するために、浜に撒いたり風で乾かしたりして塩分濃度を高めてから炊き上げるのが一般的ですが、この過程で様々な余分なものが入り込んでいき、「潮」からは遠ざかってしまいます。

ただ炊き上げるだけ。シンプルですが、これ以上に海水のミネラルバランスをそのまま塩にする方法はないでしょう。

味噌にしろ醤油にしろ、この本来のミネラルバランスである潮がベースにあることで味が活きてきます。

決して主張することなく、体にスッと馴染んでいく塩。おいしい塩はそのまま体の潮になります。

その潮とともに、菌が分解してくれた発酵食品を食べることがどれだけ身体に馴染みやすく、おいしくて優しい食事になることは言うまでもないでしょう。

この夏からは、ぜひ塩を見直してみてください。自分の舌を信じて、様々な塩の味比べをしてみるのもいいと思いますよ^ ^

長々と書きましたが、こんな難しい話より食において大切にしたいのは風景。海水を採水する風景をIGTVでも公開していますので是非ご覧ください。

#沖の潮 #麦味噌 #沖醤油 #沖の潮素麺

2021-07-08 v0

今日も真夏のような宮崎。さらさらの夏セットにも入っているむかし麦茶のご紹介です。

飲んだ人が麦茶とは分からないくらい優しい味。色も黒ではなくピンク色なのです。

実は市販の麦茶は籾殻が焦げた色と味。ここくのむかし麦茶は籾殻がない裸麦を焙煎しているので、米で例えるなら玄米茶と同じです。

籾殻がついていないので、もちろん出涸らしも食べられちゃいます♪ プチプチした食感はお料理にも大活躍。

キーマカレーやお好み焼き、パスタやそぼろ、クミンを利かせたスパイシーな雑穀サラダ、パンケーキに入れてもいいです。ご飯と炊けば、香りがいい全粒麦ごはんに。

麦の外皮にはミネラルが多く含まれています。米の10倍含まれている水溶性の食物繊維も嬉しいところ。

飲んでも食べてもおいしいむかし麦茶は、ここくが開業した8年前からの看板商品です。

#むかし麦茶 #出涸らし #無農薬 #無肥料 #在来種

2021-07-06 v0

とったんとったん…
綾町にある小さな小さな精米所は、精麦をしてくれる唯一の場所。

麦の表面を削る「精麦」は、昔はどこの精米所でもしてくれたそうですが、もう県内ではここだけになってしまいました。

ここが今、存続の危機に立たされています。前の人が辞めてしまい、次の人が見つかっていません。

今は徳丸豆腐の息子さんが来てくれていますが、営業時間が短縮になり、営業日も少なくなったために注文がさばききれず大渋滞。

ここくの場合、麦の精麦ができないと、ごはん麦も出せませんし味噌も作れません。なんとか彼のおかげで間に合わせていますが、いつどうなることやら…

有機農業に力を入れている綾町。町の力で何とかできないのかな…どうか新しい人が見つかりますように。

#綾町 #精米所 #狩行司作業所 #人材不足