DIARY MODE
PHOTO MODE
アーカイブ
おはなし検索
お店の改装工事終わりました。 こうしてキレイに作ってもらうとこちら側もキレイにしたくなります…次の十日みその会までにはキレイになってるかな? 改装工事により、部屋を3つ作りました。一つは原料保管庫ですが、ほかひとつは菓子製造、さらにもうひとつは惣菜業の許可をとる予定です。 ここから先は自分達でDIY!おいしくて楽しくて体に嬉しい「ここくショップ」として生まれ変わります。 またお知らせしますね^ ^ ショップ #宮崎 #清武町
山道に咲く一本の桜。その脇には小さな祠があります。地元の方は笹を刺し、いつも手入れをおこたりません。 この場所は畑に続く峠道。昔はここで馬を休ませたりしましたが、おそらくすぐ脇が崖のために馬が死んでしまったことがあるそうで、それから祠が置かれたと聞いています。 毎日いつも通り過ぎてしまう風景。 桜の咲く頃にそんな話を思い出しては、この桜を植えた先人の想いに心を寄せています。 #桜 #花見日和 #田植え日和
福岡から夜道を走り、未明にもどった宮崎は雨でした。 この数日で一気に草が勢いづき、近くの大根畑は満開を迎えようとしています。 雨のお花畑としては素敵なのですが…私の心は穏やかではありません。 全て廃棄されるだけの大根畑…片付けもせずほったらかし…いろいろありますが、一番気にしているのは種のこと。 花が咲くとミツバチが飛び始め、ここで花粉をつけたミツバチは、うちの畑にもやってくることでしょう。 種を繋ぐために花を咲かせている大根に飛来することで、大切な種が混ざってしまうのです。 この大根はF1と呼ばれる開発品種。うちが大切に繋いでいるのは米良大根という在来品種。 実際に毎年種が混じり、いつもと違う形の大根がとれたりします。大根や白菜などの菜花系は特に交雑しやすいので、種を繋いでいくなら地域で守らなければ守れません。 何をどうしたら種が守れるのか分かりませんが、在来種がおいしいことをたくさんの方が知ってくれることで何かが変わっていくような気がします。 #ちりめんだいこん #在来種 #米良大根
連日のお味噌づくりにご参加いただいた福岡のみなさん、お疲れさまでした。 味噌は身礎と言われるほどに、私たち日本人にとっては体の一部のようになっている発酵食品です。 カビや菌と共に生きるために大切なのは塩。塩が効いていれば腐らないし、私たちの体は塩なしでは生きられない。 発酵と腐敗の違い、体に馴染むミネラルバランスは、私たちの舌や鼻がしっかり知っていること。 昔の人は誰もが知っていたこと、それを思い出すだけで、いろんな誤解や摩擦がなくなっていくような気がします。 今回少し麹が余りましたので、オンラインショップでのみそづくりセットも少しお出しできるようです。 まず手に入らない在来種の麦麹(生)。夏までしばらく欠品となりますので必要な方は是非どうぞ。 *写真はホキさんからお借りしています #麦麹 #麦味噌 #フムス味噌 #塩麹 #潮麹 #はじめてのみそづくりセット #十日みその会 #麻尻大豆 #沖の潮 #在来種 #自然栽培 #発酵 #発酵ライフ #熟成 #酵素 #酵母 #腸活 #菌活 #調味料は良いものを
十日後に田植えを控えた宮崎の農家はソワソワMAX。私は明日から福岡のため、少し早めに代掻き完了です。 こうして田んぼを掻き回していくと、沢山の泡や草、カエルの卵などが渦を巻いてグルグル…まるで宇宙のようでした。 「水は嘘をつかない」 以前田んぼを教えてくれた爺様が言っていました。水は必ず低いところに流れていく。掻き回すことで、土の中では新しい環境=宇宙ができあがっていきます。 土の中に溢れるたくさんの個性は、ゆっくりと時間をかけて互いを理解して、時にぶつかり合いながら角がとれていき、いつしか成熟した関係ができあがる… 自然と向き合うようになって丸10年。もうその感覚が当たり前すぎて、意味不明な発言になっていないか心配になります(苦笑 #代掻き #早期水稲
改装工事の関係で、本日のみお店の方はお休みさせていただきます。明日からまた普通に営業しております。 改装工事自体は来週にはほとんど終わる予定です。ご迷惑をお掛けしますがどうぞよろしくお願いします。 #お知らせ
春は旅立ちの季節。 小さな体に大きなランドセルを背負い、はじめて一人で小学校に行く背中を見送ったあの春の日。 何度もこちらを振り返っていた後ろ姿はついこの間のように思い出されます。 あっという間に体は大きくなったけれど、親の気持ちはあの時とあまり変わっていないもの。 嬉し寂しい春の旅立ちに、離れて暮らしてもちゃんと食べて欲しい想いを詰め込んでみました。 これからいろんなことがあるだろうけれど、 良いもの、ちゃんと食べてがんばって。 そんな気持ちを応援したくて、春限定のお得なセットをつくりました。ぜひご利用ください。 ・売り切れ、在庫不足により予告なく終了する場合がございます。あらかじめご了承ください ・ギフトをご希望の方はギフトセット(200円)を一緒にご注文ください ・ここくショップ店頭での受け取りも受け付けています。お電話でご予約の上ご来店くださいませ(TEL 0985-72-7256) #新生活応援 #ちゃんと食べてね #麦味噌 #身礎 #沖の潮 #ミネラルバランス #きょうははんなりお豆はん #ちりめんだいこん #お得情報
新しいコンセプトブックができました。 今回の裏表紙は前述の釣り船をしている大家さん。塩とりの風景です。 なかなか口頭では伝えられない深い想い。そして、苦労して探し出した在来種に出会ったおはなしが書かれています。A5サイズで全20P。 はじめてご利用のお客様や、贈答用にギフトボックスを購入された方にはもれなくお渡ししていますが、贈答用に別で購入できる形にしています。 印刷代がかかっても伝えたい想い。今、これから、大切にしたいこと。創業以来ずっとお渡ししてきています。 #コンセプトブック #おいしいおはなし届けます #滋味は心の豊かさに #物質至上主義 #麦味噌 #自然栽培 #在来種
この時が止まったような不思議な感覚が好きで、ずっと改装も何もせずそのまま使い続けてきました。 これから10日ほど改装工事に入ります。お店の営業はしておりますので気にせずお越しくださいませ。 …保育園の親父会で知り合った方がお店を閉めると聞き、ちょうど探していた味噌の加工場としてこの酒屋を借していただけることになったのは9年前。 借りてみたら裏には惣菜を作っていた厨房があり、改装などすることなくそのまま保健所の許可をとることができました。 さらに驚いたのはここのお母さまが地元老舗醸造所の娘だったため、麹はお母さまの実家でつけていただくことになります。 さらに酒屋を辞めた店主は釣り船をはじめたため、その後その船で私が海に出て塩をとることになるわけです。 まるで仕組まれていたかのように時は流れてきました。 私と塩を作る人と船を出す人と。3人ともが保育園で10年前に出会い、今こうしてお味噌をみなさんにお届けしているのは奇跡としか言いようがありません。 この奇跡がずっと繋いでいきますように。 #加工場 #改装スタート #沖の潮 #麦味噌
暖かくなるにつれて麦がだいぶ元気になってきました。4月の出穂にむけてぐんぐん空に向かって伸びていきます。 同じように下草も伸びて行くのでただいま中耕の真っ最中。それが終われば次は5月の収穫です。新麦の収穫までもうしばらくお待ちくださいませ。 大豆と麦味噌はたくさん確保していますのでご安心くださいね^ ^ #麦 #在来種 #自然栽培
畑の畔ではホトケノザ、ナズナ、カラスノエンドウがグングン伸びてきています。 春の畑はとても居心地が良くて、風のない日は白昼夢の中にいるようで、白やピンクや青々とした緑色を眺めては、危うく意識が浮世から離れそうになっています。 かつて抱いた田舎暮らしは、きっとこんなイメージ。実際は再びはじまる草刈りの予感を感じていますが、こんなボンヤリな感覚を大切にしたいとも思っています。 #ホトケノザ #春の畑
虫たちが動き出す啓蟄の本日。 このあと10時から17時で新設の倉庫とクラウドファンディングでご支援いただいた汎用コンバインを一般開放いたします。 むかし麦茶と3色ごはん豆おにぎり(先着順)のふるまいもご用意しております。 どうぞお気軽にお越しくださいませ。 場所は https://goo.gl/maps/w6jU1p97PF72 Webサイトの「アクセス」から詳しい地図がご覧いただけます。 #倉庫 #汎用コンバイン
【欠品のお知らせ】 大麦粉に続き、むかし麦茶、ごはん麦についても麦の収穫が終わる5月末まで欠品となります。※麦味噌は大丈夫です。 昨年は梅雨が早く来たために、霧雨の中、コンバインを詰まらせながら無理矢理収穫をしました。 それでも乾燥機に入れれば大丈夫…と思いきや、乾燥機の中でも詰まってしまい発酵してしまう大惨事。 これで200キロぐらいの麦がダメになったばかりか、乾燥機に潜って詰まった麦をかき出している最中にアバラを折ってしまい… そんなドタバタな一年前が今になって響いてきます。今年はどうか無事に収穫できますように。 ご迷惑をお掛けしますが何卒ご容赦のほどよろしくお願い致します。 #お知らせ #むかし麦茶 #ごはん麦 #大麦粉 #在来種 #自然栽培