DIARY MODE
PHOTO MODE
アーカイブ
おはなし検索
みそみそ便が終わってからの田んぼはじめ。だらしなく崩れた畔を切り、鍬でキレイにならす「畦塗り」の準備です。 宮崎では早期米の田植えの時期になりました。三月末の苗の配布に合わせ、みんなソワソワしはじめています。 またあの暑い夏が来るんだなぁ…毎年この作業がはじまると覚悟を迫られます。今年もいい米ができますように。 #田んぼ #畦塗り
明日から第5期のみそみそ便がはじまります。最初のオマケ、ニンジンをただいま収穫中。 この子達もあの台風経験者でした。 芽が出てすぐにやってきた台風で土が流され根がむき出しになってしまったばかりか、カチカチに固まってしまった大地。 力強く土を押しのけ、ここまで太ってくれた猛者たちです。化成肥料で短期間に育ったニンジンと違い、自然栽培でゆっくり育ったせいか、身がしまっていて味わいがあります。 明日、お味噌とともにお届けいたしますね。第5期もどうぞよろしくお願いいたします! #にんじん #みそみそ便
久しぶりにスッキリした晴れ。これが最後のちりめんだいこんです。 大きな台風を乗り越えて、本当に頑張りました。小さな米良大根まで全て干し、少しも無駄にすることがなくて良かったです。 そして次の世代へ。白い花が咲き始めています。 #ちりめんだいこん #米良大根 #切り干し大根
本日の味噌造り教室にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! 大所帯での味噌造りはとっても賑やか!お話も流れでザーッと大切なことだけをかいつまんで話しましたが、あっという間の3時間でした。 たまたま熟成した赤い麦味噌があったので、熟成2ヶ月の白い麦味噌と食べ比べができて私も楽しかったです。 同じ材料なのにこんなに味が変わるんですね。改めて菌の力に脱帽です。 これからみなさんのお宅でも、菌が頑張ってくれることでしょう。カビかどうかわからない場合はご連絡くださいね。 今日は楽しい時間をありがとうございました。またお会いできるのを楽しみにしています。 #イベント #味噌造り
明日は待ちに待った味噌造り教室。みなさんのお味噌になる大豆、7.5キロをよく洗って水に漬けました ^ ^ 大豆は種を蒔いてから土砂降りの雨が降ると腐ります。豆もやしを作るにしても、同じ水につけたままにしておくとやはり腐ります。 お味噌を仕込むときも、あまり前もってつけすぎるのはやはりよくありません。目安は仕込み前日の昼過ぎから15時ぐらい。仕込み当日の朝早くから炊けばお昼には炊き上がることになります。 明日はこんなお話もたくさんさせていただきますので、ぜひ覚えて帰ってください。 #味噌造り #ワークショップ
イキイキした麦麹があがってきました。先日船出した塩も今日手元に。あの日の海の景色を思い出します。 今週末、小林市のE-villageさんで行う味噌造りWSは過去最大の15名ご参加とのこと。 みんなで仕込むお味噌はさぞかしおいしくなることでしょうね。今からとてもとても楽しみにしています。 #麦味噌 #ワークショップ #イベント
いつも麹をつけてもらっている清武の老舗、金子醸造所さん。創業80年の長い歴史がいろんなところに染み込んでいます。 鍋敷きに書かれた「いい味見つけて今日もしあわせ」。ほんのり香る醤油の香ばしい匂いとともに、いつも心が温まります。 今回もおいしいお味噌になりますように。 #麦味噌
毎年この時期だけ販売している「ちりめんだいこん」がオンラインショップで購入できるようになりました。 麦味噌もちょっとだけ追加、月と畑の暦もまだまだ欲しい方がいるようなので30%オフで少しだけ追加しています。沖の潮は相変わらずの品切れで申し訳ありません・・ そのほか、ちりめんだいこんは以下のお店にて購入できます。期間限定なので追加納品はないかもしれません。お早めにどうぞ^^ ---宮崎--- ひむか村の 宝箱 (平和台公園内) 三股町物産館よかもんや (三股駅前) malni(マルニ) 都城オーバルパティオ内 ---福岡--- 花と珈琲ホキ (那珂川) ナチュ村(株式会社 スロー風土) (IMS 6F、千早) ローカルデベロップメントラボ (IMS 3F) おやさいや 菜 (博多区) #ちりめんだいこん
種を分けて欲しいと訪れる人もいれば、私の知らないところでごはん豆を買い、それを種にして育てている人もいます。 種は誰のものでもありません。私だって高千穂のシンイチさんから受け継いでいるだけ。購入したのではなく、「豊作だったら倍返し」のルールでした。 種をつないできてくれた方へのリスペクトだけは決して忘れたくないのです。 それを忘れてしまったら種はただの物質に成り下がってしまうから。物質を食べて生きている私は、物質になってしまうから。 今日、ごはん豆のすぐ横で三分の一以下の値段で売られている麻尻大豆を見つけました。大豆(あさじり)と書いて売られている横では、黒い極小大豆まで。 黒い極小大豆も(あさじり)と書かれていましたが、それは麻尻大豆ではありません。私が地主さんの庭に生えていた3株ほどの大豆のひと枝をもらい、10粒から3年かけて増やしたものです。 私はこの大豆を売っている農家さんの顔を知っています。ごはん豆を買って育てているとは聞いていました。 自家用につくり、豊作だったので捨てるのはもったいないから、小遣い稼ぎにこうして安い値段で数袋を出しているんでしょう。なんの悪気もないんだと思います。 でもそれをされてしまったら…みなさんはどうなるかわかりますか? 直売所が安いのは、こうして年金をもらっている世代が自家用で作った余りを持ってくるから。真面目によいものを作ろうとしている農家さんは直売所に並べても高いと思われてしまうだけ。結果的に品質の悪いものが揃うことになります。 また、「無農薬」と表示してはいけない決まりがあり、市場に出すことはできません。こうした直売所こそ、若い農家さんの販売先になり、みなで次の世代を育てていくべき場所なんですが、残念なことにこんな状況なのです。 現場に入らないと分からない、誰も伝えたがらないリアル。こんなテキストをあえて投稿するのもまた、私の役割なのかなと思います。 #大切なこと #自家採種 #在来種 #直売所
明日は宮崎オーガニックフェスティバル。過去最多の出店数のようです。 品切れ中の沖の潮を10個だけ無理して用意しました。麦味噌も持っていきますのでお早めにどうぞ。お取り置きも可能です。 そして今回の目玉となるのは期間限定のちりめんだいこん。試食もありますよ。 ここくは真ん中辺りに出店していますので探しに来て下さいませ〜 #イベント #宮崎 #宮崎オーガニックフェスティバル
今日の潮取りは何事もなく順調に終わり。大潮の満潮。天気も風も味方してくれたし、潮も港のすぐ近くまで来ていて助かりました。 これから最後の陸送。気をつけて帰ります。 #沖の潮
最近料理の写真がないと指摘を受けたのですが、ええもちろん毎晩作っておりますとも。ただし、娘と交代交代です^ ^ 今日は娘の担当日。どうやら盛り付けが楽しいようで、さすが女子はやることが細かいなー 父はキュウリに味噌を添えてくれるのが嬉しいのでありました。 #お父さんごはん
昨日お味噌作り教室にご参加いただいたみなさんありがとうございました^_^ 初めての遠方への出張味噌仕込み。肝心の大豆と塩を忘れてしまう大失態もありましたが!福岡の優しいみなさんのおかげで無事開催することができました。 手が筋肉痛になった方も多いと思いますが、お金では買えない作る喜び、おいしさを感じていただけたら幸いです。 普段お金を払って購入している食べもの。そこには本当は沢山のおはなしがあります。 春風に揺れる黄金の麦の穂。酷暑の中の大豆の種まき。青く雄大な海から授かった塩の結晶。種さえも、古来から誰かが毎年植えてきたからここにあります。 お味噌を自分で仕込むことは、その長い長いおはなしの最後に加わること。熟成とともに深まる味わいを楽しんでください。 #味噌仕込み #ワークショップ #麦味噌 #福岡 #自家採種 #在来種 #自然栽培 #麻尻大豆 #沖の潮 @hokiflower
ホキさんでの味噌造り教室、はじまりはじまり。 #ワークショップ #味噌造り