2023-11-28 v0

大豆の収穫三日目。今日でひとまず麻尻大豆の収穫が終わり、残るはおやし豆の収穫だけになりました。

1000万という前代未聞のクラファンにより、2年前にお迎えした汎用コンバイン。あまりに大きいので「親方」と呼んでおります^ ^

今日は彼の背に乗り、たった一日で1.5haの収穫をすることができました。※新記録

彼が来る以前は1/3の0.5haを収穫するのに10日かけていましたから、、3倍の面積が1/10の時間で終わってしまうなんて…これはとんでもないことです。

今年も去年もそうですが、これまで通り0.5haしか作っていなかったら台風や大雨で大豆が足らなくなるところでした。親方がいるから広い面積にタネを蒔くことができたし、大雨にやられて量が少なくても、ここくが必要な量は確保できました。

あの時支援してくださったみなさん、もう記憶が薄らいでいるかもしれませんが、彼はしっかり活躍してくれています。わたしもようやく機械の構造や操作のコツ、メンテナンスの仕方など分かってきて、大切に大切に使わせてもらっています。

今回の大豆も、おいしいお味噌にしてお届けしていきます。現場からご報告でした^ ^

#クラファン #汎用コンバイン #大豆の収穫 #在来種 #麻尻大豆

2023-11-27 v0

毎回開会の挨拶をしていた代表の大和田さん。今年5月に他界されご不在のまま迎えた第16回のオーガニックフェスタかごしまでした。

実は宮崎に移住する前にもわたしはこのフェスタに行ったことがありました。そんなずっと前からオーガニックな発信を続けてきてくださった方々から次の世代へバトンが渡されたような会。

ここくはもうだいぶ長く出店してるつもりでしたが、まだ4回目の出店です。

次の世代へキチンと繋げていくことがどれだけ難しいことか、日々感じているわたしにとって、いつもすごく刺激をいただいています。

この竹のジャングルジムに登って桜島を眺めている子供たちが、いつかここに出店したりお買い物に来たりする日が来るように。その時ここくもここにいられるように。

次に繋げていくための一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。またここで会いましょう!

#オーガニックフェスタかごしま2023 #大切なこと

2023-11-21 v0

月と畑の暦をご予約いただいていたみなさま、お待たせしてしまいましたが昨日から発送がはじまりました。
このあとはご注文いただき次第、随時発送となります。

温かいせいかまだ年末感はあまり出てない感じがしますが、そろそろ、今年も終わりが見えてきたようです。

毎年「頼もうと思っていたけど忘れていた」という方がいらっしゃいます。毎年200部しか作っていませんので在庫がある今のうちにどうぞ。

https://cococu.stores.jp/items/5670d447ef3377a9cb0055ce

※店頭でも販売しています

#月と畑の暦 #カレンダー2024

2023-11-17 v0

いよいよ明日からash Design & Craft fairがはじまります。ずっとずっと楽しみにしていました。

ashは鹿児島-宮崎を横断して様々な場所で展開されるアートフェス。毎年素敵すぎる冊子を片手にスタンプラリーになってもいるアートイベントです。

ここく/発酵スイーツ研究所は、すうひゃん。 @soohyang03を迎えての初参加。

今回のすうひゃん。の展示は普段は展示しないようなかわいい落書きシリーズもたくさん!みていて楽しい、そしてかわいい。個人的には欲しい絵が沢山あって…早速一つ予約してしまいました。

アートフリークな方もそうでない方も楽しめる、充実した展示になっていますので、どらやき目当てでもコーヒー目当てでもぜひフラリと訪れてみてください。あ、どらやきはWebから予約してくださいね^ ^

アートを買ったことがない方は、ひとつ気に入ったものを部屋に飾ると不思議と扉が開けますよ。

宮崎はだいぶアート後進県なところがありますが、こうしたイベントを通じて、宮崎にも素敵なアーティストさんがいることを知ってもらえたらと思います。

11月18日(土)から12月3日(日)まで。

@ash_designcraft

—-

目的地が同じだとしても、立ち寄る場所を少し変えるだけでその旅の感動が大きく変わるように、町の豊かさを創るのは、飯屋や喫茶店、食料品店や雑貨店といった、外に開かれた場所が選べること。またそれをどう選ぶか、なのかもしれません。

今日の食事や装い、食卓に並べる器や部屋に飾る絵、そこに流れる音楽。あなたの日常に添える「何か」に出会う為の、作家と店舗によるプレゼンテーション。第16回目となる『アッシュ・デザイン&クラフトフェア』を開催します。

3年間のコロナ禍を経て、あえて都市部ではなく地方を制作の拠点とする作り手が、中心部では無く郊外での営業を選択する店が以前にもまして増えてきています。

世の中の効率や速い流れから距離をとった等身大の彼らは、独自の進化を遂げ、次のあたらしい景色を私たちに見せてくれる存在なのかもしれません。

さぁ冊子(とスマホ)を片手に、 今年も町を巡ろう。
鹿児島・宮崎を中心に全国から103組の作り手が参加。九州南部、78の会場で様々な作品を発表します。

#デザイン #アート #宮崎 #清武

2023-11-14 v0

来年の月と畑の暦2024。ようやく印刷があがってきて、まもなく順次発送となりそう。

今年、2023年版の一番人気は4月でしょうか。みなさん感想をくださるのでとても嬉しいです^ ^

来年の内容は届いてからのお楽しみ。

私たちの食べものが産まれる畑のこと、もっと身近に感じて欲しいから。そしたらもっとおいしく豊かになれるから。

そんな想いで作りはじめた暦も来年で9年目を迎えます。

月の満ち欠け・旧暦、六曜・二十四節気とその解説、そしてこんな畑の出来事や野花などを綴ります。

今年の巻末はお味噌の話。東西の味噌の違いをまとめてみました。

ちょうどいい壁掛けサイズでありながらしっかり書き込める使い勝手のいいカレンダーを目指しています。こだわりは1冊ずつ手作りの和綴製本。

来年も食が生まれる畑の空気を身近に感じてもらえたら嬉しいです。

#月と畑の暦 #二十四節気 #カレンダー2024 #和綴じ #月暦カレンダー #鳥獣戯画

2023-11-12 v0

先日畑の草刈りをしていた時、見慣れない大型スクーターがやってきました。農家以外は来ない場所だから、見慣れない人はすぐに分かるのです。

歳のころ60過ぎの叔父様が、バイクを止めてなんだかこっちを見ています。

誰?
地主…ではないし、、地区の人?

何かまた文句を言われるような嫌な予感をしつつ無視していると、なんとバイクを止めて近づいてきました。

ああ、これまた厄介案件だ。何も悪いことしてないのに。。今度はなんだろう…草刈り機は危ないのでエンジン止めて笑顔で挨拶。

何をいうのかと思いきや
「これはいくら貰えるんですか?」
「はぁ?」
「役場の方ですか?」
「え?違いますけど…」

…なんでも(おそらく定年して)バイクで色んなところを見て周ってるんだそうで、よく見かける草刈りの人がどこに雇われてるのか知りたかったんだと。

この草刈りやらないといけない集落の無言の圧力を知らないんですね。私しゃこの畑を借りてるだけの人間です。やらないと周りに迷惑かけるし…(云々カンヌン)お金もらえるならもらいたいですわ〜とひとしきり説明すると、社会見学を終えた子供のように納得して帰って行きました。

あまりに知られていない農家の実情。自分たちの食べているものがどうやって育つのか、どんな人がどんな思いで…以前の部分すら知られていないのかと驚きました。

彼は私の話を聞いて何を納得して何を持ち帰ったのだろうか。

さらにその時、この写真のうちの大豆畑を見て「でもここは何も育ててないですよね?」と言われまして。

ああ本当、草だらけですものね。何も言い返す気になれず苦笑いをして、寂しい気持ちをしまいこみました。

ようやく冬らしい冷たい風が吹くようになり、そんな大豆畑もそろそろ収穫に入れそうです。畑担当からのご報告でした。

#大豆畑 #大切なこと #草刈り #農業

2023-11-12 v0

毎年恒例、地主さんの家に地代を払いに。

年々ゴミ屋敷のようになっていき、昨年はついにあがれなくなったほど。でも今年は綺麗に片付いていてビックリしました。

ひとしきり話を終えて、また一年よろしくお願いします…と、帰ろうとすると「まだ待って」と手で抑えるように合図して地主さん台所へ。

そういえば上がるとき、台所でお湯を沸かしているような感じだったな。。チラリと見える台所は前と変わらない状況で、その足の踏み場もないようなところで何かお湯を沸かしているような?

いやいやよく見ると鍋の蓋と箸を持っている。まさか猪肉とか出てきたらどうしよう、、色んな意味でドキドキして待っていると、出てきたのはゆで卵とヤクルトでした。

熱くて食べれませんでしたが(当たり前)なんとか殻を剥いて2ついただきました。もちろんナイスチョイスなヤクルトも。

そんなちょっと変わった地主さんですが、私が畑をはじめた時からずっと畑を貸してくれていて、もうかれこれ12年目になります。

この方が庭に投げていた在来種の極小黒大豆。それがおやし豆であり、黒豆茶やきょうははんなりお豆はんとしてみなさんにお届けしている大豆です。

ここに訪れるたび花が咲く昔話。子供の頃の話などを聞くのが私は大好きで、今年は馬を連れて家族で畑に行っていた頃の話を聞くことができました。

当時のご家族やご兄弟との暮らしを想像しながら、ゆで卵をおいしくいただきました。

#ゆで卵 #地代 #地主さん

2023-11-08 v0

今日は一日中畑にいました。
黄昏時にもらえたご褒美の景色をみなさんにも。

やはり11月は暖かすぎるようで、もうナズナが春と勘違いして芽吹いてきています。霜にあたり枯れるはずのツユクサはまだまだ伸びるかのように青々と茂ったまま。

このままだと収穫ができないばかりか、風通しが悪く乾燥が進まないため収穫が遅れます。収穫が遅れると麦の種まきが遅れ、麦の種まきが遅れると、麦の収穫も遅れ、下手すると梅雨に入ってしまう…という、いつもの心配パターンです。

梅雨も早まってきているので、はやく麦を蒔きたい。だから早く大豆を収穫したい。早く収穫するためにツユクサを排除したい。

そんなわけで、広大な畑を這いつくばって草むしりするという無謀な取り組みをしています。

ツユクサがこれだけ生えてしまったのも8月が雨ばかりだったから。熱帯化する南九州。草を抜きながら、この天候とどう向き合うべきか考えます。

#大豆 #在来種 #麻尻大豆 #自然栽培

2023-11-05 v0

11月18日からはじまるASH DESIGN & CRAFT FAIR。
ここくはすうひゃん。を迎えます。
@soohyang03

Exhibitionではありますが

堅苦しい感じじゃなく
腕組みをして眺めるようなものでもなく
つい壁に飾りたくなるような
愛しさで笑みが溢れるような

そんな作品がたくさん並ぶ予定です。

雑貨屋さんに行くような感覚で。

2週間後をお楽しみに^_^

#すうひゃん #アート #宮崎 #清武町グルメ
@ash_designcraft