2022-02-28 v0

日も長くなり、すっかり春のような1日でしたね^ ^

8年目となるみそみそ便の配達は穏やかな春の配達のようでした。オマケはちょうど沢山顔を出し始めた大根の菜花。

トウが立ち花が咲き始めるとスが入り…あーあ、大根としての価値が無くなっちゃったな…と、つい残念な姿として眺めてしまいがち。

でもそれはずっと根っこばかり見ていたからでしょうね^ ^

大根たちは菜花として春を迎えようとしています。桜の季節には白い花を沢山つけて、ミツバチが沢山集まることでしょう。

花が散った後の青い実を「鞘大根」として食べるのも楽しみです。そうして私たちを楽しませてくれたあと、沢山の種を来年のために残してくれるのです。

8年間、共に季節を超えてきた米良大根たち。まるで家族のような気持ちで眺めています。

#米良大根 #在来種 #自家採種 #菜花 #ミツバチ #ちりめんだいこん #鞘大根 #みそみそ便

2022-02-27 v0

沖の潮が形になる時。

黒潮を船で汲み上げ、二日間寝むることなく薪で炊き続けると、それは美しい白い結晶に閉じ込められます。

仕上げはゆっくり弱火でじんわりと。

逆に最後まで火力を落とすことなくグツグツ炊き続けるとサラサラの塩が出来上がります。

それはミネラルごとにバラバラに結晶化しているということ。味のないざらつくような感覚を覚え、時に苦味すら感じることになってしまいます。

一粒の結晶の中に全てのミネラルを閉じ込める。そうすることであの海流そのままのミネラルバランスになり、おいしいと私たちが感じる塩になると考えています。

先日、大手の食品会社のバイヤーさんに「これまで色々な塩を舐めてきましたが、これ、ナンバーワンです」と言っていただきました。

塩なんてどれも同じで辛いだけ。かつて私もそう思っていましたが、この味の違いを一度知ると、抜けられなくなってしまうのです。

非常に奥が深い塩の世界。まだ足を踏み入れていない方は是非、沖の潮と他の塩の味比べをしてみてください。

ここくの味噌、醤油、潮麹はこの沖の潮を贅沢に使用した発酵食品です。

#麦味噌 #沖の潮 #フムスみそ #潮麹 #ひよ糀 #平釜 #在来種 #自然栽培 #発酵 #発酵ライフ #熟成 #酵素 #酵母 #腸活 #菌活 #調味料は良いものを

2022-02-26 v0

念願の精麦機が遥々京都からやってきました。

これは麦の表面を削る機械。ごはん麦や麦麹を作るには欠かせない機械で昔はどこの精米所にもあったようですが、麦を作らなくなった戦後急速に姿を消しました。

少量でも請け負ってくれるところは県内では綾町にある作業所だけ。他県でも同じような状況で、九州全体で見ても10箇所もないようです。

その唯一の作業所までは往復2時間。これまで8年間お世話になりましたが、人が辞めても人が入らず、営業時間も営業日も少なくなり、一度に頼める量も少なくなり…

昔ながらの小さな作業所を残したいという想いもありなんとか続けてきましたが、もう限界でした。

もう綾を往復しなくて済みますし、何より仕上がりがものすごく綺麗になりました。他の麦と混じることもないので選別も楽になり、削り粉であるフスマも安心してお届けできます。

これで全ての機械が揃ったので、もう少ししたら倉庫のお披露目会を企画したいと思います^ ^ どうぞお楽しみに。

#精麦機 #ごはん麦 #麦麹 #大麦 #フスマ #無農薬 #無肥料 #自然栽培 #在来種 #裸麦 #機械たち

2022-02-20 v0

子供たちのはしゃぎ声の中で仕込んだお味噌。

その晩から食べられると思われていた若い保育士さんもいたり(献立まで考えていました^ ^)、心洗われるような時間でした。

保育の現場にものすごくリスペクトしてしまうのは、子供が保育園の頃に難病になり、当時の先生方にかけがえのないものをいただいたからです(詳しくはホームページに)

機会をいただけるならまたお邪魔させていただきたいです。味噌づくり、そしてその後のお話し会にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました^ ^

明日はナチュ村千早店さんでの味噌づくりです。  @natumula_chihaya 皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

#麦味噌 #フムス味噌 #塩麹 #潮麹 #はじめてのみそづくりセット #十日みその会 #麻尻大豆 #沖の潮 #在来種 #自然栽培 #発酵 #発酵ライフ #熟成 #酵素 #酵母 #腸活 #菌活 #調味料は良いものを

2022-02-18 v0

フムスみそを仕込む時に出るひよこ豆の煮汁。

これが本当にクリーミーで癖がなくておいしくて・・・ここく発酵研究所としては捨てるのがもったいないので沖の潮と米糀を混ぜ合わせて塩糀を作りました。

まず色がひよこみたいに黄色くて、麦麹で仕込んだ潮麹と比べると本当に色鮮やか。

味は旨味がぎゅーっと凝縮されたような、じわーっと口の中に広がる味わいです。

お肉などの炒め物はもちろん、鍋やスープ、パスタソースの隠し味として少し入れるだけで深みのある味わいに仕上がります。オリーブオイルとあわせてドレッシングにしてもいいですね。

ひよこ豆は日本では大きく栽培できないため、アメリカ産オーガニックひよこ豆を使用しています。

潮は弊社製造の沖の潮を使用。宮崎県日南市の油津港から出港し、沖合を流れる美しい海流、黒潮を採水して、薪で2日間炊き続けたこだわりの塩です。

米糀は有機栽培で育てられたひのひかりを、操業80年の老舗、金子醸造さんにて、昔ながらのもろぶた製法で製麴しました。

お手軽価格ですが、かなり素材にはこだわり抜いた逸品です。

潮麹との味比べも面白いですし、発酵セットとしてお味噌と一緒にプレゼントしても喜ばれると思います。ネットショップ、ここくショップ店頭限定の商品です。

*潮麹と同じく、殺菌していないため酵素が活きています。また、発酵が進むとガスが発生し、容器が膨らんでくるため定期的に栓を開け、ガス抜きをしてあげてください。冷蔵庫に入れておくと発酵のスピードが遅くなります。

#麦味噌 #フムス味噌 #潮麹 #沖の潮 #在来種 #自然栽培 #発酵 #発酵ライフ #熟成 #酵素 #酵母 #腸活 #菌活 #調味料は良いものを

2022-02-18 v0

[お知らせ]
みそみそ便の継続受付は20日までとしていましたが、日曜なので本日までとなってます。まだの方はお手続きよろしくお願い致します。

---

本日は福岡市博多区の保育園にて味噌づくりとおはなし会。朝から子供たちのはしゃぎ声に癒されています。

入り口の鍵や送りの挨拶や、小さなトイレや手洗い場や…いろんなものが懐かしくて温かい^ ^

ついかわいいかわいいとなってしまいますが、責任を持って真剣に子供たちの成長を見守る先生たちに圧倒されたり。

とても刺激的な1日になりそう。大豆の煮上がりを見守りながらワクワクしています。

#みそづくり教室 #おはなし会 #保育園 #食育 #ワークショップ #調味料はいいものを

2022-02-11 v0

潮麹に続く、ここく発酵研究所の第二弾、フムスみそ。初回の麦麹版もおいしかったのですが、いろいろと研究した結果、米麹の方がさまざまなものと合わせやすいことがわかってきたので、米糀のフムスみそとしてさらにおいしくバージョンアップしました!

フムスはひよこ豆のペーストに、ガーリック・レモン・オリーブオイルで食べる東欧料理。

ここく発酵研究所は、オーガニックのひよこ豆に米糀と塩を混ぜ合わせ、一ヶ月熟成させることでひよこ豆の旨みを引き出しました。いわば東欧の料理とアジアの発酵文化が出会った逸品です。

味噌や醤油は身近にありすぎて私たちは気づいていませんが、実は単体で完成している調味料として世界から注目されています。つまり、これだけ食べててもおいしいのです。

豆の質感が普通の大豆とは全然違ってホクホクしていて、マッシュポテトのようなホロホロした感じがありますがしっかりお味噌。まったくクセがなく、もちろん味噌汁にもなりますが、何かにつけて生で食べるのがやっぱりおすすめ。

マッシュポテトに混ぜたり、オリーブオイルとの相性も抜群なのでサラダにも使えそうです。ナッツと相性も抜群。ディップとしてクラッカーにのせたりレモンを効かせてパンに塗っても楽しそう。ガーリックとあわせてパスタソースにもなります。

発酵生活を洋風でも楽しみたい方のために。みなさんのたのしいおいしいレビューをお待ちしております。


【オススメの食べ方】

フムスみそにオリーブオイルとレモン汁少々、クミンを少し効かせてカシューナッツとパクリ。

これだけでもオヤツみたいになりますが、レタスなどにのせて食べても最高の付け合わせです。

フムスみそをお水で溶いてサラダにひとまわし、さらにオリーブオイルをひとまわし。これだけで信じられない旨味たっぷりのサラダになります。

ローストされたナッツ類や、クミン、松の実などが入った香辛料、Dukkah(デュカ)は最高の組み合わせ。

トーストしたパンに薄ーく塗って食べると・・・あれ?チーズみたい??考えてみればチーズも発酵食ですので、かなり近しい感じです(ただし、チーズよりは塩が効いていますのでうすーく塗るのがポイントですよ)

東欧の香りなのに、体に馴染む食べ慣れた味わい。ぜひ一度お試しを^ ^

【フムスみそ】
名称:フムスみそ/原材料:有機ひよこ豆(アメリカ産)、米(宮崎産)、海塩(日向灘沖) /内容量:300g / 賞味期限:1年 / 保存方法:冷暗所にて保存

*米は有機栽培で育てられた宮崎産ひのひかりです

#フムス #フムスみそ #米味噌 #ひよこ豆 #オーガニックガルバンゾ #ひのひかり #沖の潮 #Dukkah #カシューナッツ #クミン #オリーブオイル #発酵 #発酵ライフ #熟成 #酵素 #酵母 #腸活 #菌活

2022-02-10 v0

本日は十日みその会。8名のリピートさんと2名の初めてさんでした。ご参加のみなさんおつかれさまでした^ ^

来月の十日みその会は既に満席となっております。そして、4.5月の会は麹の仕込みの関係でお休み。6月以降の十日みその会にご参加希望の方は随時受け付けます。

DMにてご連絡くださいませ。初めての方はお名前とご連絡先をお願いいたします。

#麦味噌 #フムス味噌 #塩麹 #潮麹 #はじめてのみそづくりセット #十日みその会 #麻尻大豆 #沖の潮 #在来種 #自然栽培 #発酵 #発酵ライフ #熟成 #酵素 #酵母 #腸活 #菌活

2022-02-07 v0

わけあって別府。

来期のここくの展望の鍵を握る機械を観に…もとい「見に」来ました。

生産、製造、販売と全て行なっている6次産業の形態ですが、投資も全てに必要なので大変です。

とはいえ、今後必要な機械と金額がハッキリしたのでよかった。

大変だけど、いろいろと夢が広がります。どうぞお楽しみに^ ^

#別府 #機械たち #六次産業

2022-02-06 v0

ハート型のプリンカップを見つけましたので、フムスみそを詰めてサラダで盛り付けてみましたよ

オリーブオイルとミックススパイスのDukkahが、フムスみそのコクをさらに引き立たせてくれます。

そろそろ締め切りの期間限定バレンタインセットはこんなこともできますのでぜひこの機会にどうぞ^ ^

#バレンタインセット #沖の潮 #ハート #フムスみそ #デュカ #Dukkah #ひよこ豆 #ガルバンゾ #フムス #オリーブオイル #バレンタインサラダ

2022-02-02 v0

2月がハートに溢れる月になりますように・・との願いを込めて、ここく初のバレンタインセットを作りました^ ^

ハート型の容器に入っているのは・・・なんと沖の潮!雪のように真っ白でキラキラしていて、まっさらな愛を表現しているようです(・・と書いてて笑ってしまいますが)。

受け取った男性が、これを使って塩をひとつまみしている姿を想像するとなんとも愛らしい^^ 実際結構使いやすかったりします。

さらに、今月中旬にリニューアル発売となる「フムスみそ」をイン!オリーブオイルやカシューナッツとあえてドレッシングにするなど、オシャレな使い方ができるフムスみそ。ひよこ豆と米麹で仕込んだお味噌でディップなどに使用すると楽しいです。

きょうははんなりお豆はんはピンク色の黒豆ごはんが炊ける優れもの。豆ごはんは食べ応えがあり、食感もいいので男性にも喜ばれます。

ちりめんだいこんはそのまま食べれる水戻し不要の切り干し大根。糖度が高い在来種の大根を使用しているので通常の切り干しよりも甘く、最後にやってくるピリリとした大根の辛味がいい味を出してくれます。

オリーブオイルはイタリア-シチリア島でBio認証をとっている農場だけのオリーブを使用したフレッシュなエクストラバージンオイル。空気に触れない酸化防止ボトルに充填しているので、いつまで経ってもオリーブのフレッシュな香りが楽しめる定番商品です。

上記のような楽しみ方や、コンセプトブック、商品紹介などを同梱してお送りいたします。

こんな状況ですが、おいしく楽しく発酵食品でしっかり体を整えつつ、少しでも多くの方ににこにこ笑顔になってもらえますように。通常価格の10%引のお得セットとしてのご提供です。

*この商品は予約販売商品です。2月10日(木)に一斉に発送いたします。数に限りがございますので売り切れの際はご容赦くださいませ。

・沖の潮❤️(100g)
・フムスみそ(300g)
・EXバージンオリーブオイル(230ml)
・ちりめんだいこん(30g)
・きょうははんなりお豆はん(15g x 5袋入り)
・コンセプトブック+商品カタログ

*通常価格より500円お値引きしての期間・数量限定のご奉仕価格です。

*店頭での受け取りも可。DMでご連絡ください

#バレンタインギフト #沖の潮 #フムスみそ #オリーブオイル #ちりめんだいこん #きょうははんなりお豆はん #ご奉仕価格

2022-02-01 v0

2月を予感させるような昨日のハート型大根。※ちょっとくびれに包丁入れたけど、他は本当に皮剥いただけです。

「会う」ことが難しい昨今ですが、怒りや嘆きではなく、ハートで溢れる月になりますように。

また急に寒くなってきました。どうか風邪など引かれませぬよう、暖かくしてご自愛くださいませ。

#ハート型 #大根 #在来種 #自然栽培 #米良大根 #ちりめんだいこん