view more on Instagram
12年間も大豆農家をやってきて、何度も声が上がっていた「納豆」がようやくできました!
しかも、納豆菌が潜むと言われている稲ワラではなく、ここくで育てている麦わらを使って発酵させている、前代未聞の納豆。
麻尻大豆も麦わらも、品種改良された種ではなく、古来からずっと伝わってきた自然の種だから、不揃いな形や大きさがまた食欲をそそります。
そしてその納豆を作ってくれたのは、大阪谷町にあるらくだ坂納豆工房さん。
もともと一つ星の飲食店をされていた伊戸川さんが、以前からお店に出すために自家製で作っていた納豆。この評判の納豆をコロナ禍に事業化し、今ではこちらが本業になっているようです。
そもそもここの「谷町納豆」自体、なかなか買えないくらい人気なのに、さらに在来種の麻尻大豆と在来種の六条大麦で発酵させるなんて、夢のような納豆です。
工場で大量生産されたものでないから、料理人の視点で極限まで柔らかく煮たものを発酵させていて、食感がたまらない他、味に尖りがない。そして「こんな納豆って品のある香りだっけ?」と思うほど香りも繊細です。
こちらは冷凍したものを冷蔵にしてお届けします。
500gの大容量なので、一週間で食べる量を小分けにし、冷蔵庫保管で一週間以内に食べきる感じでご利用いただくと良いかもしれません。賞味期限は冷蔵庫で解凍してから2週間ぐらいです。
数量限定でのお届けです。どうぞご賞味くださいませ。
<お召し上がり方>
冷凍された納豆を冷蔵庫で自然解凍してお召し上がりください。中に入っている麦わらは取り除いてお召し上がりください。冷蔵庫に移してからは2週間以内にお召し上がりください。
名称:納豆
原材料名:大豆(宮崎産・在来極小黄大豆)
内容量:500g
保存方法:冷凍(-18度以下)
賞味期限:欄外下に記載
製造所:「らくだ坂納豆工房」伊戸川 浩一 大阪府大阪市中央区谷町4-8-29
栄養成分表示(100gあたり):エネルギー 202kcal, たんぱく質 16g, 脂質 9.2g, 炭水化物 14g, 食塩相当量 0g <推定値>
#麦 #麻尻大豆 #在来種