2023-11-12 v0

先日畑の草刈りをしていた時、見慣れない大型スクーターがやってきました。農家以外は来ない場所だから、見慣れない人はすぐに分かるのです。

歳のころ60過ぎの叔父様が、バイクを止めてなんだかこっちを見ています。

誰?
地主…ではないし、、地区の人?

何かまた文句を言われるような嫌な予感をしつつ無視していると、なんとバイクを止めて近づいてきました。

ああ、これまた厄介案件だ。何も悪いことしてないのに。。今度はなんだろう…草刈り機は危ないのでエンジン止めて笑顔で挨拶。

何をいうのかと思いきや
「これはいくら貰えるんですか?」
「はぁ?」
「役場の方ですか?」
「え?違いますけど…」

…なんでも(おそらく定年して)バイクで色んなところを見て周ってるんだそうで、よく見かける草刈りの人がどこに雇われてるのか知りたかったんだと。

この草刈りやらないといけない集落の無言の圧力を知らないんですね。私しゃこの畑を借りてるだけの人間です。やらないと周りに迷惑かけるし…(云々カンヌン)お金もらえるならもらいたいですわ〜とひとしきり説明すると、社会見学を終えた子供のように納得して帰って行きました。

あまりに知られていない農家の実情。自分たちの食べているものがどうやって育つのか、どんな人がどんな思いで…以前の部分すら知られていないのかと驚きました。

彼は私の話を聞いて何を納得して何を持ち帰ったのだろうか。

さらにその時、この写真のうちの大豆畑を見て「でもここは何も育ててないですよね?」と言われまして。

ああ本当、草だらけですものね。何も言い返す気になれず苦笑いをして、寂しい気持ちをしまいこみました。

ようやく冬らしい冷たい風が吹くようになり、そんな大豆畑もそろそろ収穫に入れそうです。畑担当からのご報告でした。

#大豆畑 #大切なこと #草刈り #農業

2018-04-27 v55

畑に来てくださった方はご存知と思いますが、ここくがはじまってすぐにこれを建てました。

柱建てるのとビニール張りするときだけは1人加勢してもらったけれど、基本機械も使わず。自分1人で。
6m x 12m 高さ4m

新規就農で農村に住まない場合、まずは雨に当たらない場所が必要だったんです。

いらないというハウスに行き、バラして運んで色塗って。80キロある基礎石が14個。スコップで穴掘って、位置とレベル合わせるのも機械はなく。おかげで「当時は」10キロ痩せました^ ^

こんなに苦労して建てた倉庫でしたが、今新しくして調整施設と兼用の大きな倉庫を建てようとしています。

この倉庫を建ててからちょうど5年です。まだまだこれからですが、少し歴史のようなものが生まれ始めた気がしました。

#農業

2018-02-26 v78 7comments

苗をもらったので育てたキャベツ。今年は気温が低かったせいでこんな小さなキャベツになりました。自然栽培だから気温が低くてこんなんになりました…では済まされないのが生業としてのキャベツです。結局、物質至上主義であるということ。そこが全ての原点。

#キャベツ #農業

貴重なキャベツさん✨ありがとうございました☺

この小さくても、とっても美味しそうなキャベツを求める人も沢山いると思うのに…と言うか、めっちゃ食べたいです🤩

うんうん😔

おいしそうです😍

2017-09-18 v41

畑の横の杉林、随分切り開かれた。ここを造成して、、農業用の倉庫や調整施設、加工場もデザイン事務所も、そして家も、全部ここに建てたい。
子供たちも大きくなってあと数年もすれば離れていく。残りの人生どう過ごすか真剣に考える今日このごろ。
#畑の風景 #農業 #人生

2017-08-31 v41

麻尻大豆がたくさん花を咲かせています。

この大豆はリビングマルチのために4月に蒔いた大豆。リビングマルチとは、畝と畝の間に敢えて草を生やし、影をつくることで草を生えなくするというものです。

大豆は成長が早く、葉が茂るのも早い、しかも土を肥やし、枯れた葉も土を覆うので本当に草を生やすことなくとても助かりました。

しかしどんどん大きくなるので2回ぐらい摘心。切っても切ってもめげずに伸び続け…こうして結局花をつけたのは結構驚きです。

適期に撒かないとツルばかりが伸びて花が咲かない、サヤがつかない「ツルボケ」状態になるのが常識。これはちょっと考えを改めなくてはいけない現象です。もしこれで収穫までできれば、畝の間でも草を抑制しながら栽培できるということ。

田んぼの畦に蒔いたと言われる畦豆は、もしかするとこの方式なのかもしれません。

#大豆 #野菜の花 #農業 #昔話

2017-06-24 v44 4comments

無農薬栽培は農薬を使わない栽培。それを言い換えた言葉が、自然農法・自然農・自然栽培・有機栽培などといろいろあるのだと思っている方、多いと思います。

でも実はこの中から結構こだわりをもって言葉を選んでいるのをご存知でしょうか? 「自然農法」と言えば福岡正信さん。生産性がなさすぎるのでこれを言う人はほとんどいません。「自然農」と言えば川口由一さんで、堆肥を入れず耕さないのが特徴です。「自然栽培」はそれ以外の動物性堆肥を使わない人たち。動物性堆肥を使うのが有機栽培。 …違いがよく分からないと思いますが、みんな結構こだわっているので少し気に留めておいてもらえたらと思います。ちなみにここくは自然栽培です。

#農業 #自然栽培 #無農薬

@feu_kojima 私もさすがにテレビまでは分かんないですけれどw 何れにしても一般的にはマニアックな世界だと思ってます。

自然農法(福岡氏だったかは…)かなり昔にTVで見て😲😲😲って食いついたの思い出しました。どこに有るんですかぁ???って取材の人が草むらの中連れられてたの。あれれ、違いますか😅?

@feu_kojima 絶対分かんないですよね^_^;

まさにあまり気にしてなかった者の一人です💦 これからは気にしてみますっ☺

2016-11-29 v9

「無農薬」という表示は法律で禁止されていることをみんな知らない。

普通除草剤を使うといっても畑の脇に使うけれど、この人は畝にもかける。「栽培期間中農薬不使用」という言い方しか許可せれてないから流通にのせる場合はこの畑と本当に何も使用していないうちとの差別化は全くない。ただ高いだけの商品になりさがる。

個々の信頼関係においてしか販売できず、無農薬栽培は法的にも大規模化できないことになっている。
#無農薬 #農業

2016-06-01 v15 2comments

じいちゃんばあちゃんがしている隣の畑。

この畑は草がほとんど生えなかった。雑草の種が風で飛んできて芽を出しても、2人は広い畑の中を1つずつ摘んで歩くから。

もう何十年とこんなことをしているから土に草の種が混じってない。びっくりするぐらい草が生えてこない。 …ところが昨年、さすがに体力的に厳しくなったのか畑を他所の誰かに貸した。

借りた人はニンニクを植えたまでは良かったけれど管理が全然されないから最後は草だらけに。収穫すらちゃんとせず半分くらい放置。

じいちゃんばあちゃんが「草を生やさんでくれんか」と頼むと、じゃあもう作らないと言われ、再び2人が管理することになった。

来る日も来る日もここにきて、一日中2人で草を抜いてる。今ようやく半分ぐらい。

取り残され、置き去りにされたニンニクは拾い集め、草は手で刈って倒し、乾いてから腰に結びつけた袋に入れ、ヨタヨタと畑の外へゆっくりゆっくり運んでいく。

もうきっと、草の種は随分土に混じってしまっただろう。何十年もしてきたことが一瞬のうちになくなってしまった。

悔しいとか悲しいとかではない。

これまで夫婦でしてきた静かな営みも、今毎日している目の前の作業も本当に儚い。それでもまた、静かに元の姿に戻そうとする2人のひたむきさに涙が出そうになった。

いつか、2人が来れなくなる日が来るだろう。後継者はいないから草だらけになるかもしれない。誰かが借りることになっても、その人はこの姿をきっと知らない。

今私が借りている畑にも、かつてこんな姿があったのだろうか。

#大切なこと #昔話 #人々 #農業

@nene_dougu 石を拾ったりするのもそうなんです。ご先祖さまが大切にしてきたものを、次に使う子供達のために地道に石を拾っては畑の外に出します。そんな営みを知らない他所のひとが借りるということなんですね。

貸したがらない方の多い訳を、納得する思いがします。

2016-02-22 v10

昨日に引き続き大豆の選別。1kg30分かかるこの作業、まだ500kg以上ある。人を雇うにも1kg1000円で売るとしたら時給700円でも350円/kgで人件費がでかすぎる。でも1人でやるなら1日8時間してもまるひと月かかる計算。2人雇っても10日かかり人件費で10万出て行く。うむむ…
#農業