ここくのあわせ味噌、もうお試しいただきましたか?
麦の香りと米の甘味と旨みが楽しめる九州の代表的な味噌ですが、市販でよく売られているものとここくの味噌の違い、分かりましたでしょうか。
麦味噌と比べると、やはり麦の香りは麦味噌よりは落ちるものの、そのぶん米の甘味と旨味が加わり、麹たっぷりの味わいを楽しむことができます。
米糀と麦麹が馴染み合うまで少し時間がかかるため、熟成も麦味噌よりも長めにとっています。だから大豆のコクも麦味噌よりも強めに出ていて、寒い冬には体に染み入るような旨味です。
冬は合わせ、夏は麦味噌、なんて使い分けもいいかもしれません。
早いもので一月も終わり。合わせ味噌のデビュー期間もそろそろ終わりなのでお得な4個セットは明日で終了となります。一度食べてみて気に入っていただけた方はぜひご利用ください。
今日はみそみそ便。雨の日も風の日もお届けして、今日で丸9年になります。オマケはちりめんだいこん。どうぞお楽しみに^_^
#合わせ味噌 #みそみそ便
いろいろ食べるけれど、やっぱりお味噌汁に返ってくると身体も心も落ち着きます^ ^
みそか(三十日)に味噌をお届けするから「みそみそ便」。今日で丸7年の配達、実に84回の配達を終えました。
最初は麦味噌とごはん麦しか選べない毎月便でしたが、自由に組み合わせができるようになり、隔月便ができ、月と畑の暦がオマケでつくようになったり、みなさんのご要望にあわせて少しずつ進化してきました。
オマケのお野菜なども定番化してきたところでしたが、昨年は天候不良などであまりしっかりとお届けできず悔しい思いをしたものです。
来月末からは8年目のみそみそ便がはじまります。※2月と12月だけは28日にお届けです。
色々お得なみそみそ便はWebサイトからお申し込みできますので、この機会に是非どうぞ。
#みそみそ便 #麦味噌 #在来種 #自然栽培 #沖の潮 #定期便
清武のここくshop、年内営業は本日までとなります。定番の商品のほか、フムスみそやちりめんだいこんもありますので是非ご利用ください。
4月からオープンしてまだ一年経っていないのが信じられないです。全然告知してないのに本当にたくさんの方にお越しいただきました。
来年からは少し、いやもっとかな?バージョンアップしていきますのでお楽しみに。
今日は今年最後のみそみそ便。とても冷え込みますが、いいお天気です。
#みそみそ便
30日にお味噌を届けるみそみそ便。来月から充実の第5期がはじまります。
現在40件弱お届けしておりますが、みなさん組み合わせは様々で面白いです^ ^
A(900円):お味噌・有機栽培米1キロ・むかし麦茶・沖の潮
B(600円):ごはん麦・ごはん豆・はんなりお豆はん・大麦粉
AとBを組み合わせて1500円以上になればOK。年間一括前払いなので、お味噌がダブった時にお米に変えるなど、同じグループであれば商品はいつでも変更可能です。
宮崎市内は無料でお届け。ドアノブにぶら下げて回ります。遠方の方も時間指定できるゆうパックでお届け。送料節約のための隔月便もあります。
#みそみそ便
みなさんにとっては久しぶりの麦畑。ずいぶん大きくなったでしょう?
青々とした麦を見ていると、つい春風が吹く季節にいるような気持ちになります。周りの大根収穫も最後の追い込みに入りました。
さて、明日は今期最後のみそみそ便。おまけはちりめん大根です。
来期、2月末からのみそみそ便は下記からお申し込みいただけます。
https://cococu.jp/misomiso/
#みそみそ便
大きさが揃っていて綺麗!