昨日発売したmy醤油キット、たくさんのご注文もいただきましたがたくさんの質問もいただいてしまいました^ ^
そう…ですよね。そもそも醤油ってどうやってできるのか皆目見当がつかない。わからないことだらけだと思います。
まず醤油はどうやってできるのか。
蒸した大豆と、小麦を焙煎して粉砕したもの、醤油の種麹(カビの元)を混ぜ合わせて、室で二日間温度管理して大豆に麹カビを沢山生やします。
室から出して、出来上がった醤油麹をもろぶたからはがしているのがこの写真。米麹と醤油を混ぜ合わせた醤油麹とは全然違います。
このカビだらけの大豆麹を塩水に混ぜ合わせ、1年間攪拌し続けて発酵・熟成させていくと醤油になります。
my醤油キットは味噌と違って混ぜるだけ。ポイントになるのは1年間の管理の仕方や、その後の処理について。
この一連の工程がわかるようになると、次の言葉の意味がわかります。
もろみ、きあげ、きなり、醤油粕、脱脂大豆、丸大豆、淡口・濃口、たまり醤油、生醤油
そして今回my醤油キットがスペシャルなのは、小麦ではなく在来種の裸麦を使用しているところ。
私はグルテンフリー醤油というものは懐疑的に見ていますが、小麦を裸麦に変えた時、どんな味と風味に変わるのだろうとワクワクするのです。
しかも全て在来種の醤油なんて。こんなに味わい深い醤油があるでしょうか!…そんな興奮と共にリリースした唯一無二の醤油キットでしたが、かなりマニアックで誰もついてきていない気がしたので基本中の基本をお伝えしました。
まだご注文受け付けています。一年に一度だけですのでぜひオンライン座学と共にご参加くださいませ。店頭での購入も可能です。
#醤油 #沖の潮 #在来種 #麻尻大豆 #裸麦 #椎葉村 #宮崎 #清武町 #my醤油キット #発酵食品 #菌活 #腸活 #調味料はいいものを
6月になりました。本日よりたまり餡〼、および沖醤油の販売を開始いたします。
餡〼は店頭でもご注文可能ですが、先にお電話いただくとお待ちいただくことなくお渡しできます。
沖醤油の方は絞りながらのご提供となりますので少しお待ちいただくかもしれません。(実はすでに注文に追いつかれております…)
また、本日夕方にMRTさんのCheck!にて、ここくのむかし麦もご紹介いただけるようです。
実は我が家にはテレビがないので見れずw、どなたかシェアしていただけるのを期待しております^ ^
6月もおいしくたのしく。
#沖醤油 #たまり餡 #麻尻大豆 #沖の潮 #在来種 #自然栽培 #発酵 #発酵ライフ #熟成 #酵素 #酵母 #腸活 #菌活 #調味料は良いものを #宮崎 #清武町 #餡子 #あんこ部 #宮崎スイーツ
黄金色の麦畑が見事に麦秋の景色を作り出しています。もうすぐ収穫です。
ここは新しく借りた畑。昨年クラウドファンディングで購入させていただいた汎用コンバインですが、ここは遠いので牽引して持ってこなければいけません。
しかし手持ちのトラクターでは小さすぎて運べないですし、トレーラーを買わなくてはいけないし、何より牽引免許もありません。
全て揃えると500万はかかるのでどうしようかと悩みました。
レンタカーも日程が合わないといけないので現実的ではありません。天気予報を見て「明日収穫」となるからです。
悩んで悩んで地元の車屋さんに相談したところ、「いいよ〜そっからそこやろ?」と二つ返事でokしてくれました。
はじめての汎用コンバインでの麦の収穫。こんなにドキドキするのは久しぶりです。無事に収穫できますように。
#麦畑 #畑の風景 #裸麦 #在来種 #清武町
@cococujp おおお! 了解です! 楽しみにしています✨
@yy.yy_yy.yy ありがとうございます!インスタはじめたんですねw 来月福岡いきますのでその時に!
@3ikicoo ありがとうございます^ ^ お味噌!そうですね、もう菌が活発に働いてるのでいい香りがしてるでしょうね。ひとつ取り置きしておきますね!
おめでとうございます☆ 1つお取り置きお願いします☆
おめでとうございます㊗️一つセットお願いいたします! 麦味噌も美味しく仕上がってまーす^ ^
@yumihidaka ありがとうございます!1つ、取り置き了解しました^ ^
5周年♡! おめでとうございます(^-^) 私も1つお願いします(*^^*)
@michidac いつもありがとうございます^ ^ 今度の配達の時にお届けいたしますね!
おめでとうございます㊗️ 私も一つ注文お願いします!
5周年おめでとうございます㊗️ 出会いに感謝です‼️
@yumipo.a いつもありがとうございます!1つお取り置きしときます!
おめでとうございます♡ ほしいですーー!