ほんのりピンク色の黒豆ごはんが簡単にできるきょうははんなりお豆はん。
小さな丸いおむすびにして、梅のように丸いお弁当に並べると気分が上がります。
あまりオーガニックな顔をしてないこちらの商品ですが、自然栽培で育てた在来種の極小黒大豆「おやし豆」と、有機栽培の古代米をミックスした一品。
ごはんを研ぐ時に1~2合に対して一袋入れるだけ。白米と一緒に洗ってくださいね。水足しは不要です♪
「はんなり」は「落ち着いた華やかさ」という意味の京言葉。少しお上品に可愛くしたい時におすすめの一品です。ちょっとしたおみやげにも喜ばれますよ。
#きょうははんなりお豆はん #在来種 #自然栽培 #おやし豆 #有機黒米 #おむすび #お弁当 #梅
土日のオーガニックフェスタかごしまに遊びに来てくださったみなさん、本当にありがとうございました。
両日ともに快晴!お客さんもいっぱい!
まるでコロナは嘘だったかのような素敵な時間でした。ここくはごはん豆一つを残して全て完売となりました。
とにかくフムスみそが人気…今、本格的に仕込む計画をしているところです。
そして本日は再び親方の出番。「きょうははんなりお豆はん」で使用しているおやし豆、清武青豆を収穫しました。
これで今年の大豆の収穫は終了ですが、大豆はこれから選別するのでもう少しお時間ください。倉庫の完成を待って、機械を搬入したら本格的に選別ができます。
10年目に入ったここく。本格スタートまであと少しです。
#汎用コンバイン #おやし豆 #きょうははんなりお豆はん