view more on Instagram
トラブル続きだった麦の種まきは日没とともに終了。
昨日は気合を入れて朝5時に家を出たものの…
え?雨?
…天気予報によれば一応10時ぐらいには止むらしい。
雪のようなパラパラした雨だからこの程度なら朝日で乾く。
とにかくやれることやろうと
雨音を聞きながら
播種機を分解、整備。
トラクターに3つ装着。
燃料やタネの準備も完了!
道路は濡れてるけど雨は止んでるし
もう行ってやれ!
…30分かけて畑に到着。
さてはじめるぞ!と後ろを振り返ったら…
ない。
3個ある播種機のうちの真ん中のやつがない。
文字通り「脱落」です。
来る途中で道路に落としてきたらしい…
仕方ないので来た道をまた引き返す。
ネジが緩んでたのか…
どこに落としたんだろう…
壊れて使えなかったらどうしよう…
20分後、かなり戻ったところで身柄を保護。
親切なトラックのおっちゃんが道路脇によけてくれたらしい。
中に入れていた麦の種が道路に全部ぶちまけられて
播種機に少しの割れと変形あり。。
でもなんとか無事に使えそう!
今度はしっかり装着して再び畑へ。
そこからトラクターに乗ること8時間。
昼飯抜きでギリギリ間に合って、
終われば真っ暗、でも一安心のこの一枚です。
でもまだ大豆の収穫も麦の種まきも終わりません。
なかなか落ち着かないこの季節。
一進一退の攻防(?)が続きます。
#播種機脱落